練習(弦セク)20230413

先日は、弦楽器セクションの練習がありました。

月曜日のtuttiでの練習に加えて、数週間に1回のペースで行っています。(平日夜)

そのときは週2回の練習になるのですが、皆さんそれぞれ忙しいのにも関わらず頑張っています。

だから、「集まったた甲斐があった!」と思うような内容の練習をと思うのですが…そうできているか。

でも、練習の成果が少しずつ出てきているように感じます!(自分だけかな)

ということで、今回も普段の練習ではなかなか時間がとれないような弓の使い方確認や、少し細かくアンサンブル作るなど、オケの感触を伺いながら進めています。

練習内容はシンフォニーの第3楽章中心。

冒頭のチェロバス、ほんと難しいですね。(だからこそ聴かせどころ!)

低音から湧いてくるc-mollの分散和音、そして下降の2度、6度。

もちろん音程も、音のつながりもかなりシビアですが、第3楽章を支配しているテーマ、印象的に作りたいですね。このテーマは繰り返し登場しますが、表情も表に出てこない不気味な感じ。

後半の2度6度の下降は、第4楽章につなぐ部分にも使われる重要動機ですね。

そこでは、ヴァイオリンでわずかな光に導かれて、手探りで進むように音程が変化しますが、冒頭はまだ光の見えない中。さて、どのように聴かせてくれるか。

あとは、C-durのトリオも弦楽器の魅せ場!(これまたチェロバス大変)

対位法的なアンサンブルはとてもスリリング(!?)ですが、まずは冷静に構造を確認し練習を重ねました。

とか、もちろん他にもいろいろありますが、そんな感じで練習して、あっという間に終わってしましました…

(まあ、いつもの感じだとそうなるだろうと思ってました。)

いつの間にか本番が近づいてきて焦ります。でも丁寧、着実に。

次回は今回の続きかな。

ost-sol

タイトルとURLをコピーしました